使用者責任の記事一覧
民法715条は「使用者責任」を規定しています。使用者責任とは、不法行為者の使用者(雇い主・会社等)が損害賠償責任を負担するという法的責任のことです。
使用者責任の記事一覧は、以下のとおりです。
なお、その他民法に関する記事は、以下のページをご覧ください。
使用者責任の概要
前記のとおり、民法715条は「使用者責任」を規定しています。使用者責任とは、不法行為者の使用者(雇い主・会社等)が損害賠償責任を負担するという法的責任のことです。
使用者は、事業の執行において被用者を使用して利益をあげている以上、被用者の使用によって生じた損害についても責任を負担すべきであるという「報償責任の原理」が、使用者責任の根拠になっています。
使用者が被害者に対して損害賠償を支払った場合、使用者は被用者に対して求償できます(715条3項)。ただし、報償責任の原理から、全面的に認められるわけではなく、求償の範囲は制限されると考えられています。