
債務整理をすると,自己破産・個人再生・任意整理いずれであっても,「ブラックリスト」に登録されます。ブラックリストとは,信用情報機関と呼ばれる団体に蓄積されている返済能力を判断するための情報(信用情報)のうちで,延滞など返済能力を疑わせる情報(事故情報)のことです。
このブラックリストに登録されると,新たに借金をしたり,ローンを組んだり,クレジットカードを利用することなどが非常に難しくなります。
債務整理共通のデメリット
債務整理をすれば,借金返済の負担を軽減することが可能です。場合によっては,過払金が返還されることもあり,借金返済の負担が大幅に解消されるということも珍しいことではありません。
しかし,債務整理をするということは,債権者との間での約定を守れなかったという点は間違いがありません。したがって,経済的・金銭的な信用を失うということは避けられません。
そのため,債務整理共通のデメリットとして,信用情報機関において,個人信用情報のうちの事故情報(いわゆる「ブラックリスト」。ネガティブ情報などと呼ばれることもあります。)として登録されるというデメリットがあります。
このブラックリストに登録されると,金融機関からの新規借入れや融資,ローンの審査が厳しくなり,事実上,新規借入れや融資が非常に難しくなってしまいます。
ブラックリストとは
金融機関は,新たに貸付けや融資を行う際,その貸付の相手方の金銭的な信用力を調査します。要するに,返済能力があるかどうかということを調査するわけです。
その際,相手方の申告等だけで信用を判断するのは危険です。そこで,金融機関は,信用情報を調査し,相手方の信用・返済能力を審査することになります。
信用情報とは,信用情報機関と呼ばれる団体に蓄積されている返済能力を判断するための情報です。
具体的には,その個人の氏名や住所などの個人情報,どの金融機関からどれだけの借入れをしているかの情報,返済の状況,滞納していないかなどの情報が含まれています。
信用情報は,その信用情報機関に登録している金融機関が,個人の経済的信用に関する情報を信用情報機関に提供することによって蓄積されていきます。
他方,信用情報機関に登録している金融機関は,自ら情報を提供するだけでなく,他社が提供した信用情報を見ることもできるようになります。
金融機関から借入れや融資を受ける際に,その金銭消費貸借契約書などに,契約において取得した情報は信用情報機関に提供することに同意する旨の条項が入っていると思います。
この信用情報には,単なる借入れの状態等の情報だけでなく,事故情報も登録されます。
事故情報とは,返済を滞納したとか,債務整理をしたなど,約定での返済をすることができなかったという情報です。
言ってみれば,事故情報とは,返済能力を疑わせる事実に関する情報です。これが,いわゆる「ブラックリスト」です。
ブラックリストに登録されるとどうなるのか
事故情報=ブラックリストに登録されると,信用情報機関に登録している金融機関は,借入れや融資の審査において,その事故情報を見ることができるようになります。
現在では,サラ金(消費者金融),クレジットカード会社(信販会社),ローン会社,商工ローン会社,銀行などほとんどの金融機関が,どこかの信用情報機関に登録しています。
したがって,ブラックリストに登録されているかどうかは,ほとんどの金融機関が知ることができるということになります。
ブラックリストに登録されているということは,金銭面での信用・返済能力がないということになりますから,当然,金融機関は貸付けや融資の審査を通さないということになるでしょう。
そのため,ブラックリストに登録されるということは,新規の借入れや融資が非常に難しくなるということを意味します。
債務整理をすることも事故情報に当たりますから,債務整理をするとブラックリストに登録されることになります。
したがって,債務整理をすると,ブラックリストに登録される結果,新規の借入れ,融資,ローンを組むことなどが非常に難しくなります。
はっきり言ってしまうと,ほとんどまともな金融機関から借入れやローンを組むこと等はできなくなると思っておいた方がよいでしょう。
ただし,新規の借入れ等ができなくなるということは,借金に依存した生活を立て直すチャンスでもあります。
借金ができなくなるから債務整理をしないというのは,生活を立て直すチャンスを自ら放棄してしまっているということです。
その意味では,確かにブラックリストへの登録はデメリットかもしれませんが,むしろ生活を改善するチャンスととらえるべきだと思います。
なお,過払い金の返還請求をしただけでは,ブラックリストには登録されないとされています。あくまで,債務残高がある場合の債務整理について,ブラックリストへの登録がなされるということです。
ブラックリストに登録される期間
事故情報=ブラックリストに登録されると,一生登録されたままというわけではありません。一定期間が経過すると,その情報は削除されます。
ブラックリストに登録される期間は,以下のとおりです。